生活相談員の仕事内容とは

生活相談員は、特別養護老人ホームなどの介護施設に勤務し、利用者やその家族の相談に乗ったり、他業種や他機関との調整を図ったりする職種です。具体的には、まず介護サービス利用希望者の利用開始手続きや利用方法の相談に携わります。利用者の要望や身体状況を把握したら、ケアマネジャーといった他業種のスタッフと連携し、ケアプランの作成をサポートしなければなりません。ケアプラン作成はケアマネジャーの仕事ですが、より実効性のある介護計画を立てるため、生活相談員もケアプラン作成に協力するのです。自宅で居宅介護サービスを受ける利用者の場合は、訪問介護や訪問入浴サービスなど他の福祉サービス事業者と連携し、家族との連絡を密にすることが欠かせません。

家族が介護で困っていることがあれば、積極的に相談に乗って問題解決を図ります。さらに、介護に必要な他機関との調整や地域との連携を行い、利用者が安心して介護サービスを利用できるよう尽力します。老人ホームなどの居住施設では、毎日介助を行う介護スタッフとの連携も重要です。時には、生活相談員も、介護スタッフと一緒になって身体介護に携わることも必要になるでしょう。そのうえで、利用者からクレームや問い合わせがあれば、対応することも生活相談員の業務です。このように、生活相談員の仕事は、相談を軸として連携や調整を図る重要な業務であり、介護サービスを充実させるうえで不可欠と言えます。介護職の方で生活相談員へのキャリアも検討している方は、こちらの関連サイト(http://kaigo-keyperson.com)が良い参考になるでしょう。